面接に服装自由と指定されたら?好感度を与える服装選びのポイント
面接で服装自由と指定された場合は、スーツなのかカジュアルにするべきか、とても迷う人もいます。転職活動は人生を変えるほど重大なチャンスになり、とくに面接は失敗が許されない時ですよね。
そこで今回は面接でよい印象を残せるよう、服装自由と指定された場合の選び方のコツについて、詳しくご解説していきましょう。
なぜ服装自由の指定をするのか?
面接は必ず「スーツ」が一般常識といわれていますが、場合によって面接は服装自由、私服が指定されることがあります。なぜスーツではないのか、企業の意図についてご説明しましょう。
リラックスしてほしいから
スーツを着ると、たとえパーティーでも気持ちが引き締まり緊張しますよね。スーツに合うような仕草や態度は、普段着ない人にとってはかなりのストレスになるかもしれません。
企業が面接の際に「服装自由」にするのは、少しでもリラックスして臨んでもらうことが目的です。面接で緊張するのは当たり前。応募者の立場になって心配りをする企業も、決して少なくないのです。
スーツから私服に変わっても、面接で緊張するのは想定できますよね。しかし普段着やカジュアルな服装なら、気分的に多少は楽になると思われます。
センスをチェックしている
アパレル関係やIT企業、外資系のベンチャー企業などは、普段からカジュアルな服装が定着している場合もあります。このような企業の面接は、自由な社風をアピールする部分もありますが、応募者のセンスや個性をチェックしたいのも目的です。
会社のセンスや社員と合う応募者かどうか、そんなことも面接で知りたいのでしょう。
マナーをチェックしている
社会人になると、仕事関連でイベントに参加するなど、あらゆるシーンに出向くことがあります。面接で服装自由と指定するのは、社会人のマナーがあるかどうか常識を確認したいのも企業の意図です。
リクルートスーツとビジネススーツの違い、フォーマルとカジュアルの違いなど。さらにTPOに合わせた服装のコーディネートができるかどうかは、仕事のできるビジネスパーソンに求められることでしょう。
範囲を広げた服装指定で、どのような解釈をしてくるか、企業は面接時に判断しているのです。
服装自由と伝えられた時のオススメの服装
面接で服装自由と言われると、何を選ぶべきか迷ってしまい、逆にスーツと指定されたほうが楽かもしれません。しかし企業にはあらゆる意図がありますので、困った時は次のポイントを意識して服装を考えてくださいね。
スーツを着用する
判断で困ってしまうのは「服装自由」と「私服」の違いです。もし面接の事前のお知らせとして「当日は服装自由でお越しください」と連絡された場合は、スーツが無難といえるでしょう。
自由ということは、スーツに限定する必要はありません。しかし面接に普段着で行くわけにはいきませんし、オフィスカジュアルを全て新調するとちぐはぐになってしまう可能性も。
スーツは誠実さや真面目さをアピールできますので、普段仕事で着用するスーツにシンプルなシャツとネクタイを合わせるとよいかもしれません。
オフィスカジュアルにする
服装自由の意味は、スーツでなくてもよいということです。難しいのは、どこまで崩せばよいのかという点。もし「私服」と指定された場合は、スーツでなくオフィスカジュアルにしましょう。
服装自由の場合も、仕事でスーツを着ない会社なら、オフィスカジュアルのほうが好感を持ってもらえる可能性があります。オフィスカジュアルとは、男性ならパンツにシャツ、ジャケット、革靴のコーディネート。
女性ならワンピースとジャケット、もしくはパンツスーツがよいでしょう。ジーンズやスエットパンツ、ショートスカートなどは避けて、あくまでもビジネスシーンに沿う服装を考えてください。
私服と指定されている場合、逆にスーツを着ると指定を無視したと思われるケースもあるので注意が必要ですね。
男性が注意したい服装のポイント
面接で服装自由が指定される意味は、普段着でよいということでは決してありません。面接はビジネスにおいて大切な場なので、社会人としてのTPOをわきまえること。
男性の服装は、ブレザーやテーラードジャケットがよいでしょう。色は茶色やネイビー、黒でインパクトを出すのもオススメ。ジャケットの下は顔色が明るく見えるよう、白や明るめの水色の襟つきのシャツ、場合によってはネクタイなしでジャケットだけでもOKかもしれません。
パンツはスラックスやチノパンで、シャツは必ずボトムインしましょう。ベルトも派手すぎるカラーは避けて、仕事で使うシンプルなデザインの黒や茶系が安心。靴はカジュアルすぎず、茶色や黒の革靴がオススメです。
女性が注意したい服装のポイント
女性のセットアップは、白や淡いピンク色などの目立たないカラーのシャツと、テーラードジャケットがよいですね。できるだけ無地で柄のないものが好まれますが、ストライプ柄なら大丈夫でしょう。
ボトムスですが、膝丈くらいのスカートかパンツがオススメ。靴はヒールが高すぎない5cm程度のパンプスで、黒か茶系がオススメです。
個性をアピールする面接の場合
服装自由と指定する業界は、マスコミやIT企業、ファッション関係の企業があります。またクリエイティブ系の職種も自由な社風がありますので、スーツよりもオフィスカジュアルのほうが印象はよくなると思われます。
とくにアパレル関係なら、面接の服装は企業のブランドと同じ方向性やテイストがあるのか確かめる意味もあるので、オフィスカジュアルにはさらにこだわりましょう。
応募企業のファッションをプラスしたり、センスを取り入れた個性をアピールしたりするのもコツです。
服装で失敗しないためには?
どのような業界に応募するか、会社ごとの特徴を事前に調べておくことはとても大事です。面接時は話し方や態度、マナーと同じく、服装もその人を知るための大切な部分。服装自由と指定された場合、失敗しないためには次の点を意識してください。
社風をリサーチする
オフィスカジュアルで勤務する業界は、最近増えているといわれています。ビジネスパーソンとしてはスーツが一般的ですが、ファッション関係やクリエイティブ系などの一部の企業以外は、スーツとネクタイが無難と考えられます。
面接でセンスが問われる業界に応募する場合は、事前に会社ごとの服装を明確にしておきましょう。社風に合う人材であることを、面接でアピールしてくださいね。
普段の日にチェックしておく
応募する企業の雰囲気を知るには会社の近くまで行き、社員の人たちの服装や持ち物を下見しておくこともよいでしょう。派手な印象がある企業でも、きちんとスーツを着た人ばかりの場合もあります。
面接で服装自由と指定されて、あまりにも想定外では困りますので、社風をなんとなく認識として持っておきたいですね。
服装以外も手を抜かない
スーツにするかオフィスカジュアルにするか。服装はとても迷うところですが、社会人らしくマナーをわきまえた服装にするには、カバンや靴、髪型にも気を遣いましょう。
面接で書類をやりとりする場合もありますので、A4サイズが入るビジネスバッグで、茶色や黒などのシンプルなデザインがよいですね。靴もきちんと磨き、髪型や服装の汚れなどもチェックしておきましょう。
まとめ
面接の服装はスーツで行く場合にも、気を遣う部分が色々とあるはずです。当日慌てないためにも、事前に服装を整えて家族や知人の意見も参考にしてください。
面接は、短時間に自分らしさをできるだけアピールすることが大切。好印象を与えるためには、自分に似合うビジネス用のセットアップを普段から考えておきたいですね。