面接に行くときの服装チェック!失敗しやすいポイントを徹底解説
面接の服装はなんとなくイメージしても、実際は失敗しやすい部分が色々とあります。初対面の採用担当者。見た目はとても重要で、服装がきちんとしていないと、それだけで悪い評価につながるケースもあります。
スーツは面接の服装の基本だといわれていますが、社会人のマナーも踏まえて、好感度を与える面接の服装についてご説明していきましょう。
面接の服装選び・男性編
スーツならなんでもよいというのは、面接で失敗する要因になります。男性は仕事で毎日着用するスーツ。いつもの流れで気軽に服装を選んでしまうと、好印象を残せないケースもあるので次のポイントを意識しておきましょう。
基本はスーツ
面接の服装は、男女共にスーツが基本です。とくに男性は着慣れており、選ぶ時に油断しやすいので注意が必要です。基本的にはビジネススーツと呼ばれる定番スタイルで、色は紺やグレーなど、派手すぎない落ち着いた色がオススメです。
業界によっても異なりますが、金融系やメーカーなどは誠実な印象を与えるようにダークスーツがよいでしょう。またスーツにはストライプなどの柄入りがありますが、あまり目立たないものであれば問題はありません。
ブラックスーツは、採用担当者によっては冠婚葬祭をイメージする場合もあるので、できれば落ち着いた黒以外を選ぶとよいでしょう。
ネクタイとシャツの色
ネクタイは基本的にスーツに合わせたものがよいのですが、派手なデザインやカラーは避けてください。センスをアピールする部分なので、ついこだわりすぎてしまう場合もあるでしょう。
しかし面接の服装では、目立つネクタイは好ましくないため、柄入りを選ぶ際は小紋やストライプなど目立たないシンプルなデザインがオススメです。
シャツもネクタイと同様に、スーツにマッチするものがよいのですが、清潔感をアピールするのが目的なので白が安心。薄いブルー系でもよいでしょう。
面接の服装では、ボタンダウンのシャツはカジュアルすぎるもの。ファッション業界などのクリエティブ系以外では、企業の雰囲気に合ったシャツとネクタイで揃えてください。
面接の服装選び・女性編
女性の面接の服装はバラエティが多いため、選ぶのが困りますよね。男性と同様に清潔感をアピールするためには、次の点を意識して服装選びをしてください。
スーツやジャケット
女性の場合も、スーツが一番安心。セットアップならあれこれ選ぶ手間も省けるので、とても便利になります。中途採用の場合はリクルートスーツだと、社会人としてのマナーが感じられないケースもあるので、自分なりのセンスを活かした服装を心がけてください。
スーツの色はグレーや紺など、無地が基本です。また服装に指定がない場合はスーツでなく、ジャケットを着用するのも可能です。
この場合も派手なデザインを避けて、落ち着いたデザインや色を選びましょう。たとえば30代、40代のキャリア転職の女性なら、ジャケットにパンツやスカートを組み合わせるのもオススメです。
インナーは白などの淡い色のシャツやブラウスを選び、顔の色が明るく見えるように工夫してください。
メイクやアクセサリーについて
メイクは派手にならず、ナチュラル系でまとめること。ネイルはあまりオススメではありませんが、薄いピンクやベージュなどにして爪を短くカットしておく場合はよいでしょう。
お手入れされていないネイルは、見た目がよくないので注意してくださいね。アクセサリーは一切つけないほうが安心。どうしても使いたい場合は目立たないシンプルなネックレスにして、ピアスやイヤリングは揺れないタイプを選んでください。
面接の服装で大切なこと
面接の服装は実際に働くことを想定して、仕事ができそうな人、センスがある人をアピールしたい人も多いですよね。しかし第一印象は採否にも影響を与えるので、面接という特殊なシチュエーションでは次の点を大切に考えましょう。
清潔感が最優先
普段はスーツを個性的に着こなす人も、面接の服装選びでは「清潔感」が何よりも最優先です。しわの寄ったシャツ、シミがついたスーツなどは相手によい印象を与えません。
また香りなどについても、面接では悪い評価につながることもあるので、事前に消臭スプレーを使うなど注意してください。面接の当日に向けて、洋服をクリーニングに出しておくのも必要ですね。
サイズが合っているか
面接の服装だけで合否が決定するわけではありませんが、最初に与える印象はいつまでも後を引く場合があるので注意しなければなりません。
高級なスーツでもしばらくぶりに着たら、サイズが合わないケースもあるでしょう。きついスーツ、袖が長いシャツなどは、身だしなみがきちんと整えられない人だと思われる原因に。
仕事をするうえで服装は、とても大切な意味を持っていますので、サイズ合わせは必ず事前にやっておきましょう。
服装のマナーを理解すること
スーツといっても色々なタイプがあり、冠婚葬祭用や遊び用、ビジネス用などがありますよね。社会人のマナーとして面接の服装は、TPOをわきまえている人かどうか判断の基準になります。
たとえば中途採用なら、即戦力のある人材を企業は求めていますので、社会経験が豊富でフレッシュ感のあるファッションがオススメです。
自分に求められているものを理解して、社会人の常識をアピールすることも面接の服装選びで重要です。
夏の面接
夏の面接の服装で困るのは、気温が高いのでスーツでは汗だくになることです。近年クールビズが浸透しているので、夏はネクタイを着用しなくてもよい企業もあります。
男性の場合は、面接時にネクタイの不可を確認しておきましょう。夏なのでシャツは半袖のほうが過ごしやすいのですが、面接は長袖が基本。女性のノースリーブや半袖のシャツは避けたほうが安心です。
またしっかりとスーツを着込んで面接会場に到着すると、額からぽたぽたと汗を垂らす場合もあります。かえってこれでは印象が悪くなるので、スーツの場合は面接会場に入るまではジャケットは着用せず手に持ちましょう。
冬の面接
冬の面接で気になるのがコートの着用です。転職活動ではビジネスシーンで活躍する、トレンチコートが基本。ベージュや紺などのコートなら、スーツとも相性がよく落ち着いた雰囲気なので、面接会場に着用しても問題はありません。
建物に入る前に必ずコートは脱いで、手で持って受付に行ってください。場所によっては受付で、荷物を預かってくれる場合もあります。
私服と指定された場合
面接は「私服でお越しください」と企業から指定された場合は、ビジネスカジュアルを意識して服装を選んでください。私服といっても、普段着のジーンズやTシャツは面接に不適切。
目上の人に会うつもりで、失礼のない服装を考えましょう。男性ならシャツとジャケット、プレスされたパンツ。女性なら膝が隠れる長さのスカートとブラウス、ジャケットなどを選んでください。
私服指定の場合は、企業側もチェックしたいことが色々とあるはずです。たとえばアパレル系では自分らしさをアピールするために、自由な服装が条件になるケースもあります。その場合は、企業のコンセプトに合わせたデザインや服装を選ぶと安心ですね。
まとめ
面接の服装は自分が着たいものを選ぶのでなく、応募企業に好感を与えるのが目的です。ニーズに合わせた服装やイメージを考え、前日に全て着用して鏡でチェックしてみましょう。
清潔感があり、自分に自信を持っている人。そんな印象を意識して、面接の服装選びをするとよいかもしれません。