求人情報の年齢制限について・超えている場合は応募不可なの?

求人情報の年齢制限について・超えている場合は応募不可なの?

求人情報の年齢制限を設けることは原則として認められていませんが、場合によっては求人広告に「○○歳まで」と書かれていることもあります。

そこで今回は、気になる求人情報の年齢制限と、応募する際に知っておきたいポイントについてご解説していきましょう。



求人情報の年齢制限について

求人情報の年齢制限について・超えている場合は応募不可なの?求人に応募する際に、年齢が審査の対象になる場合があります。転職市場では若い人のほうが有利という声があるように、年齢は気になるところですよね。ではまず求人情報に記載される年齢情報について、重要なポイントをご説明しましょう。

 

年齢制限の禁止が義務化

平成19年10月より雇用対策法が改正され、年齢に関係なく均等な機会を与えるため、事業主は採用について年齢制限の禁止が義務化されています。

ということは応募者の年齢を理由にして断る行為、面接で年齢を理由にして採否を決定する行為などは、ルール違反となっているのです。

転職を考えている人の中には、自分の年齢が不利になると心配している人もいるはず。しかし原則的に年齢制限は禁止されていますので、胸を張って応募してよいということなのです。

 

年齢制限が許可される場合

求人情報の年齢制限は禁止されていますが、場合によっては許されることもあります。それは「就職氷河期世代」と呼ばれる人たち。年齢は35歳~55歳未満で、さまざまな方法でこの年代の募集や採用が可能です。

ただし不安定な就労をしている人や、働いていない人が対象になります。また期限を決めない労働契約を結ぶことが目的になり、職に就いた経験があることを求人条件にしない場合となっています。

 

省令3号のイについて

求人情報の年齢制限が完全にないわけではなく例外もあります。年齢制限が認められるケースは「省令3号のイ」と呼ばれるもの。

採用の際に雇用期間を定めないことを前提にして、新卒者や35歳未満の人をキャリア形成の目的にする場合に限り、年齢制限を設けることができます。

せっかく年齢制限を禁止するルールがありながらも、このように例外があると結果的に年齢制限がないようであるものですよね。なぜこのような例外があるかというと、採用側にも希望する人材のターゲットがあり、かけ離れた応募者ばかり増えてしまうことを防ぐために制定されたといわれています。

将来のために企業として、若手の採用は不可欠。一定条件をクリアすれば、企業は求人条件をつけることが可能なのです。

 

例外的にある年齢制限

求人情報には年齢制限はないはずと思いきや、年齢について記載されている求人を見かけることはよくあります。それは例外的な年齢制限にあてはまるもので、「定年年齢を上限として採用」「ノウハウの継承」「芸術表現に求められる特定のイメージ」など、いくつかの例外ケースがあります。

たとえば芸術分野における求人。作品のモデルになる人や演劇の役者の募集で、芸術表現に求める特定のイメージを満たすよう、年齢を限って募集が可能です。

このようにあらゆるケースがありますので、求人情報をきちんと確認して応募しましょう。

 

企業が年齢制限するのはなぜか?

求人情報の年齢制限について・超えている場合は応募不可なの?求人情報の年齢制限でよく見かける「長期継続によるキャリア形成を図る」という観点で、企業が若い人材を欲しがるケース。なぜ年齢制限を設けるのか、若い人材に対する企業の考え方について見ていきましょう。

 

長く働いてもらえる

せっかく採用した人材には、できるだけ長く勤務してほしいというのはどの企業も同じ。長くなるほど経験も積み重なり、会社の業績にも貢献できますし、会社の発展にも役立ちます。

年齢が高くなると定年も近くなりますので、成長する可能性や活躍する機会が少なくなるでしょう。そのために企業では、35歳以下をキャリア形成として募集することがあるのです。

 

適応力がある

転職市場では25歳~35歳が、とても需要の高い年齢とされています。企業が若い人を好むのは新しい知識やスキルがあり、考え方が柔軟で社風にもなじみやすいと考えるため。

年齢が高くなると人生経験も豊富になりますので、自分の考え方を曲げず固執する人も多くなるでしょう。また若い人なら新しいことをどんどん吸収し、最近技術にも適応しやすいため、成長速度も期待されています。

 

職場のバランスを考える

できるだけ若い年齢が企業にとってもよい理由は、職場の部下と上司の関係でバランスをとりたいため。自分よりも年上の部下が入社すると、仕事の指示がやりにくいと感じる人もいるでしょう。

ベンチャー企業などは、社員が20代~40代前半ということもあります。職場のバランスをとるには若い人のほうが柔軟に対応でき、社風を維持することが可能になりますね。

 

年齢制限を超える場合の応募について

求人情報の年齢制限について・超えている場合は応募不可なの?魅力的な求人情報に、年齢制限が記載されている場合。このようなケースは応募してもよいのか諦めるべきか、判断が難しいですよね。その際の適切な対処について詳しくご説明しましょう。

 

応募はできる

求人情報に記載された年齢制限を超えている場合、応募はできないわけではありません。企業としてはあくまでも目安として制限を設けていることもありますので、多少の違いは受け入れてくれるでしょう。

その際は必ず一言添えて応募すると、とても印象がよくなります。企業のウェブサイトの応募ページなどから応募する場合に、「年齢制限を超えていますが、貴社に興味があり応募させていただきました」とコメントを添えておきます。

そうすることで求人内容をきちんと把握していることが伝わりますし、熱意も感じられるでしょう。

 

企業の意図を考えてアプローチ

年齢制限があっても応募はできますが、採用されるためには企業がなぜ年齢制限を設けているのか、意図を考えることがコツです。たとえば長期のキャリア形成のため、35歳未満を条件にする企業。

その理由は若い人材を教育して、長く活躍してもらいたいからです。この場合は自分が積極的に学習して働く意欲をアピールすると、多少年齢制限を超えていても企業が求める人材に近くなるでしょう。

年齢制限はあくまでも目安なので、企業も優秀な人材なら年齢に関係なく確保したくなるはず。アプローチする際に企業が求める人材をイメージすると、さらにフォーカスすべきポイントが見つかります。

 

採用の可能性が高いケース

例外的に年齢制限を設ける企業がありますが、年齢を超えている場合でも採用の可能性が高いケースもあります。まずは定年年齢未満の労働者の募集。

年齢制限を超えていても、派遣や短期雇用として採用される可能性があります。また特定の職種の場合はノウハウを受け継ぐために、年齢に関係なく経歴や実績がある人が有利になることもあるでしょう。

年齢制限をオーバーしても採用されるのは、即戦力になりスキルがある人が対象になりやすいといえますね。

 

転職エージェントに相談

求人情報の年齢制限はあらゆる意図がありますので、どのような人材を欲しがっているか、またターゲット年齢をオーバーしている場合の応募なども、エージェントが間に入って調整してくれます。

年齢制限のある求人にこだわるだけでなく、自分のスキルや経験を活かせる仕事はたくさんあるでしょう。求人数を豊富に抱える転職エージェントなら、年齢も含め自分が有利になる転職活動ができるはずです。

 

まとめ

転職を考え始めたら、できるだけ早く市場調査を開始したいですね。求人情報の年齢制限は原則的に禁止されているものの、例外もたくさんあります。

年齢で不利になるのは悔しいことですが、転職エージェントに相談すれば必ずマッチする求人が見つかるはずです。



関連記事一覧