総合商社へ転職希望!求められるスキルや有利な面接アプローチ方法について

総合商社へ転職希望!求められるスキルや有利な面接アプローチ方法について

総合商社への転職は、かなり難易度が高いイメージがありますが、未経験でも転職することは可能です。総合商社の中途採用数は増加傾向があるといわれていますので、どのようなスキルや強みがあると有利になるのか、転職活動のポイントを掴んでおくことが大切。

そこで今回は、積極的にチャレンジするため、総合商社へ転職する際のノウハウについてご解説しましょう。



総合商社の仕事内容や特徴について

総合商社へ転職希望!求められるスキルや有利な面接アプローチ方法について総合商社に勤務するのは、とてもカッコいいイメージがありますよね。しかし実際はどのような仕事をしているのか、詳しく知らない人も多いはず。まずは総合商社の仕事内容などを詳しく見ていきましょう。

 

総合商社はどんな会社?

三井物産、伊藤忠商事などの有名な総合商社がありますが、大手では主にトレードと事業投資、または事業経営を行っています。トレードとは、海外から輸入した商材を国内の卸売業者や小売業に販売して利益を得るビジネス。

総合商社の基盤となる仕事で、メインといってもよいでしょう。事業投資は将来収益が期待できる市場に投資し、マーケットを開拓するビジネスのこと。

現地企業への経営参画や買収して子会社化するなど、あらゆる方法があります。日本には7大総合商社と呼ばれる有名商社があり、自動車や食品、半導体など、あらゆるものを商材として扱っています。

 

専門商社と総合商社は違う?

専門商社は特定の商材を扱う商社のことで、事業モデルとしては総合商社と似ていますが、総合商社のほうが規模の大きな仕事を扱うところが一番の違いです。

専門商社では、プラスチック製品専門などの化学系商社や食品専門の商社などもあり、個人ではなく対法人であることも総合商社と共通しています。

 

年収について

総合商社は、平均年収が高いことでも知られています。年収が高い企業のランキングでは必ずトップクラスになるほどで、日本の7大総合商社の中でも三菱商事や伊藤忠商事などは、常にトップ10入りしています。

総合商社なら、月収100万を超えるところが多い傾向にあるのです。しかし平均報酬は3億という数字の企業もあるように、総合商社の中でも年収は多少違いがありますが、一般企業よりも高いとわかりますね。一般的なサラリーマンの3倍ほど年収が高くなります。

 

総合商社への転職はできるか?

総合商社への転職は可能ですが、簡単ではありません。転職先として人気があり、成功率はたった1%ともいわれていますので、ハードルが高くなることは想定しておきましょう。

なぜそんなに転職が難しいかというと、総合商社では中途採用をあまり行わない傾向があるため。各社とも年間で10名~30名ほどしか中途採用を行わないといわれています。

さらに求められるスキルは、一般企業よりもレベルが高いので、ライバルが多いなか優秀な人でないとチャンスが少ないのです。総合商社が中途採用しないのは、新卒で大量に人員を補うため。

新卒を長期的に育成する総合商社の文化があるので、中途採用の必要性がありません。しかし総合商社への転職は絶対にできないわけではありませんので、自分のアピールポイントを明確にしておくことが大切ですね。

 

総合商社に必要なスキルについて

総合商社へ転職希望!求められるスキルや有利な面接アプローチ方法について総合商社への転職を成功させるためのコツはスキル。市場規模はとても大きく、あらゆる業務がある総合商社なので、転職できればキャリアアップや年収アップなどを実現させる可能性が高くなります。では求められるスキルについて早速見ていきましょう。

 

語学力

商社に勤務するには会社の規模に関係なく、仕事は国内だけに留まりませんので、語学力は必須のスキルとなります。英語は第一言語として求められ、さらにアジアや中東などの英語以外の語学も有利になるでしょう。

仕事では専門の通訳がつくことはありますが、書類を扱う際などは最低限の語学力は求められます。英語なら「TOEIC」800点以上あるとよいでしょう。留学経験がある人、帰国子女などは、総合商社でもとても好まれる人材になります。

 

コミュニケーション能力

商社の仕事は、コミュケーション能力が基盤になっているといっても過言ではありません。一般企業でいう営業マンのように、提案や自分のアイデアを提供すること。

その際、総合商社は相手が異文化の企業であったり、年齢が離れたクライアントの場合であったりしますので、柔軟なコミュニケーション能力が求められます。

たとえば初対面で、海外の企業に提案をするような場面。言葉や文化の違いを乗り越え、さらに営業としてのスキルも必要になります。

コミュニケーション能力を常に磨き、自分流の魅力を相手に伝えられるようなスキルが大切ですね。

 

財務知識

総合商社は事業投資も仕事のメインになっていますので、財務諸表が読めないと事業投資案件などは任せてもらえない可能性があります。

求められるスキルは、簿記2級くらいの財務諸表の理解力や評価できるレベル。このレベルなら独学で取得するのも可能ですが、時間がある人は通信講座を受講することもよいでしょう。

 

年齢について

総合商社への転職を検討しているなら、できるだけ早く行動をスタートしたほうが安心。未経験で総合商社に転職しやすいのは20代で、それ以降になると即戦力として活躍できるレベルでないと転職は難しくなります。

総合商社は新卒を育てる風潮がありますので、若くてポテンシャルの高い人材を中途採用で好みます。第二新卒の転職先としても総合商社はオススメです。

 

商社に向いている人

総合商社に向いているのは、人見知りせず色々な人と話せることや、学習意欲が高い人。またどのような環境においても柔軟性が高く生活できる人はオススメです。

外国企業とのやりとりや海外出張などもありますので、グローバルな感覚が求められます。逆に総合商社に向かないのは、活動の場を国内だけに限っている人や、仕事よりもプライベートを重視する人など。

総合商社に転職する際に有利になるのは、外資系投資銀行や経理出身者、資源関係企業や弁護士などが有利といわれています。

 

総合商社の面接でアプローチすること

総合商社へ転職希望!求められるスキルや有利な面接アプローチ方法について総合商社は経験やスキルがとても大切な転職の武器になりますが、面接も大きな判断基準になります。総合商社が求める人材に近づくよう、面接では次のポイントを意識してみましょう。

 

夢を語ること

総合商社は「可能性」のある人材を求めています。活躍の場が世界中あちこちにありますので、自分のやりたいことや夢をしっかり持っている人が好まれます。

面接でも「人生で達成したいことは何か」という質問はよくされますので、きちんと語れるように準備しておきましょう。その際には、総合商社の仕事を通じて自分を成長させるような夢を語ることがコツです。

 

柔軟な働き方ができることをアピール

総合商社で勤務すると、一人で海外出張をしなければならなくなることもあるかもしれません。また残業もあり、体育会系の仕事といってもよいでしょう。

どのような環境でもすぐに慣れ、柔軟な働き方ができるかどうか。前職の経験を活かして、情熱的に働くことをアピールしてください。

総合商社は、全体的に物ごとを捉える能力が求められます。ひとつの作業にこだわらず、自分の仕事がどのように市場に影響を与えるのか、全体感を意識した柔軟な思考が求められます。

 

まとめ

総合商社への転職は簡単ではありませんが、転職エージェントに登録すれば、困難な壁も乗り越えやすくなるでしょう。転職で有利になるためのポイントを把握して、自分の魅力を売り込むこと。自己分析をしながら、アプローチする角度を明確にしておきましょう。



関連記事一覧