仕事を辞める時のやることガイド・ステップごとに徹底解説

仕事を辞める時のやることガイド・ステップごとに徹底解説

仕事を辞める時や転職を考える時には、さまざまな状況があるはずですが、「今の仕事が嫌だから辞めて次の仕事を見つければいい」と簡単にいくものではないですよね。

準備不足のまま転職してしまうと、それなりの結果しか得られませんので、場合によっては転職先でも同じような不満を抱える可能性があります。

また今までお世話になった会社にも迷惑をかけず仕事を辞めることは、社会人としてのマナー。あらゆることを踏まえて、仕事を辞めてよかったと納得できるよう、ステップごとにやることを詳しくご解説しましょう。



転職を考える前に必ずやること

仕事を辞める時のやることガイド・ステップごとに徹底解説一旦今の仕事に興味がなくなると、毎日会社に行くのは苦痛になりますよね。転職したいと思い始めた時、具体的な準備を始める前に必ずやっておきたいことがあります。

 

辞めたい理由を考える

嫌だから、他に興味が湧いたからなど、その場の流れで慌てて仕事を辞めるのは後悔する原因です。まずはなぜ辞めたいか、理由を明確にしてみましょう。

このステップが完全でないと、転職する際に何を軸にして応募先を選ぶかわかりません。たとえば給与に納得できないなら、転職は収入アップが目的になると思われます。

また転職して失敗しやすい人に共通するのは、現職の不満から逃れるために仕事を辞めること。人間関係が嫌だ、残業が多いからなど、不満を解消することは転職の大きな理由になりますが、それだけでなくポジティブな転職理由があると、仕事を辞める際も円満退職ができます。

 

問題は会社なのか職種なのか?

仕事を辞める理由はさまざまですが、ストレスを抱えてしまうと、早く違う労働環境に行きたくなりますよね。新しい勤務先で心機一転するためにも、今抱えている問題が会社にあるのか、それとも仕事内容にあるのかを明確にしておきましょう。

たとえば厳しい人間関係のある企業、長時間労働に何も対処してくれない会社など、働く環境は企業の価値観によっても全く異なります。

この場合はたとえ仕事が嫌で別の部署に異動させてもらったとしても、結果的には同じストレスを抱えるでしょう。会社は問題ないけれど、職種が合わないということも転職理由になります。

体調的に営業職が無理になった、やりがいを感じられない仕事だからなど、職種そのものを変えたい理由なら転職先を探す際にも目的が見つかります。

 

転職活動のタイミングを考える

すぐに仕事が見つかると思って会社を辞めたけれど、転職活動が上手くいかないというケースはよくあります。精神的な苦痛が続くだけでなく、経済的にも収入が途絶えてしまうと、急いで転職先を見つけることに。

そうならないためにも、仕事を辞める時はいつ転職するか、在職中か退職してからにするかをイメージしておきましょう。転職者の7割は、在職中から転職活動を始めているといわれていますので、今の会社から次の会社に上手くシフトできるよう早めの計画が大切ですね。

 

仕事を辞める時のステップについて

仕事を辞める時のやることガイド・ステップごとに徹底解説では転職を決意した場合、次に何をするか、仕事を辞める時にやることを手順を追ってご説明していきましょう。

 

転職準備をスタートする

仕事を辞める時は、ボーナスを受け取った後をタイミングにする傾向が強いのですが、業界の動向なども考えて少しでも有利に活動できる時期をリサーチしてください。

また自分の市場価値がどの程度なのか、客観的に知りたい人は転職エージェントに登録して相談することもオススメ。転職市場の状況を知ることで、具体的な活動計画が立てやすくなります。

もし転職エージェントを使う場合は、担当者に完全に頼らず、やりたい仕事や業界、希望条件などはある程度リストにしておきましょう。

 

会社に退職の意志を伝える

仕事を辞める時に一番気が重い部分になるはずですが、転職活動に集中するためにもできるだけ早めに会社に退職の意志を伝えてください。

法律では退職は2週間前に申し出ると定められていますが、勤務先の就業規則を確認しておくこと。一般的には2か月前後を目安に辞意を伝えることがよいといわれています。引継ぎや新たな採用計画をするためにも、会社には余裕を持って伝えること。

その際は直属の上司にまずは退職の意志を伝え、決して会社の不満は言わず、あくまでも個人的な理由にしておきます。希望の退職日が必ず受け入れられるとは限りませんので、この後に会社側と退職交渉が行われることも。

「〇月までいてほしい」などと打診された場合は、転職活動の進行具合を考えて、できるだけ迷惑をかけないよう判断をしてください。

 

退職届を提出する

上司に退職の意志を伝える際に、一緒に退職願や退職届を提出してしまう人もいますが、まずは話をして了承された後に退職届を提出してください。

会社の専用フォーマットを使う場合もありますので、わからない時は総務部などに確認しておくこと。一般的には手書きで退職理由と退職日を記載した届けを、会社の社長や代表者に向けて作成して提出します。

退職届が受領された段階で初めて、転職活動も本腰を入れて行うことができるようになりますね

 

引継ぎと残務整理

円満退職に欠かせないのはきちんとした引継ぎで、なるべく周囲の負担にならないように、できるだけ辞める前に準備しておくことが大切です。

後継者には自分が辞めた後もわかりやすく作業ができるよう、業務マニュアルを作成しておくこと。作業内容によっては、年に数回しかやらない仕事もあるかもしれませんので、誰が見てもわかるよう年間業務スケジュールを作っておくと安心ですね。

確実に仕事を引き継ぐには、口頭で伝えるのがベスト。また有給休暇が残っている場合は、退職日までに消化するよう計画することも大切です。

 

最終日の過ごし方について

出勤の最終日は、社会人のマナーとして上司や同僚に最後に「お世話になりました」と一言挨拶するのが一般的。菓子折りは必ず必要ではありませんが、気持ちを示したい時には事前に用意しておきましょう。

最終日は引継ぎも一段落しているはずなので、周りの人の仕事を手伝ったり、自分のロッカーの掃除などをしたりして過ごしてください。

最終日の出社はできれば30分ほど早めに、後継者と最終的な仕事のチェックを一緒に行います。制服や社員証など、最終日に返却するものも忘れずにまとめておいてくださいね。

 

転職活動の手順について

仕事を辞める時のやることガイド・ステップごとに徹底解説仕事を辞める時は、まず現職への対応が必要ですが、退職届が受理されたらいよいよ本格的に転職活動も進めていきましょう。その場合のタイミングや手順についてご説明します。

 

転職活動の開始時期

転職活動の開始時期はあくまでも自己判断。一般的には転職するまで3か月~半年ほど時間がかかるといわれていますので、自分のキャリアを振り返り、どのような企業や職種に就きたいのか、最初の準備を早めにスタートしておくこともコツです。

退職するまでに1か月~2か月ほど時間がありますので、この間に求人サイトやハローワーク、転職エージェントを活用し、積極的に転職先候補を探しましょう。

キャリアプランを考えるのは、退職の意志表示をする前からもできることなので、仕事を辞めたいと思った段階から考えておくことをオススメします。

 

応募と面接

応募企業へはweb上でエントリーできるケースも増えていますので、退職までに次の会社を決めたい場合は、何社か同時に応募しておきます。

転職活動は在職中だとスケジュール調整が難しい場合もあるので、効率的に進めるなら同じ日に何社か面接を受けるなど、工夫も必要ですね。

 

まとめ

仕事を辞める時は、転職エージェントのサポートがとても心強いでしょう。内定をもらったら入社日の調整。多少時間のずれはあるかもしれませんが、段取り次第で計画的に仕事を辞めることは可能です。



関連記事一覧