辞めたい心理になる時の思いとは?その本音について
辞めたい心理になる時には、自分でも気が付かない本音が心の中に隠れている場合があります。今回は辞めたい心理になる時の思い、そしてその本音について詳しくお伝えしていきましょう。
辞めたい心理になるのはどんな時?
仕事を辞めたい心理になるのは、どんな時が多いのでしょうか。いくつかのものについて見ていきましょう。
仕事が合わないと思った時
自分にとって仕事が合わないと感じると、辞めたい心理になる場合があります。自分にとって合う仕事だと感じたのなら、これからも続けたいと思うものですよね。
でも自分には合わないかもしれないと思うと、辞めたい心理が働くのです。このような時には、本当に自分に合わないかどうかについてじっくり考える時間が必要に。
もし休める状況であれば、半日でもよいので休んだうえで自分に合わないと感じる理由や今後どうするべきかを考えるようにしたいですね。
ライバルに勝てないと感じた時
ライバルを持つことにはメリットもあります。相手に勝ちたいと思うことにより、自分自身がレベルアップするのも期待できるでしょう。
ライバルの存在のおかげで、仕事のへのモチベーションが上がるケースもあります。でもデメリットとしては、ライバルに負けた時に自信を失う可能性も。
何度か負けたという程度ならよいのですが、勝てない…と思う出来事が何度も続くと、とても辛くなってしまうのです。
そしてこれから先に、仕事を続けていくことができるか不安になってしまうでしょう。自分がこの場所にいなくても、仕事が回るように感じるのです。
残業が多くて疲れると感じる時
最初は残業が少ないと聞いて安心して入社をしたけれど、実際には残業続きでとても体が疲れてしまうケースもあります。
これに対していつまでも残業をする日々を続けていては、心身ともに持たないと感じるのでしょう。
残業に対して対価が支払われるケースもあれば、そうではない場合もあるのです。こう考えると「このままこの場所にいたくない」と考えて辞めたい心理になるケースもあるでしょう。
仕事が楽しくないと思った時
仕事が楽しくないと思っても、他の仕事をしてみると楽しいとしたら、向き不向きがあると思い納得ができるでしょう。
でもそうではなく楽しいと感じる仕事がないと思うのなら、辞めたい心理になるのは当然かもしれません。
仕事は楽しんでするものではないと思う気持ちもあるでしょう。でも楽しむというのは笑顔で仕事をするだけではなく、やりがいがあり集中できるものであることもそう表現するのです。
でも自分にとって、仕事が楽しくないと感じる日々が続くと、日々の仕事に対して負担を感じてしまうでしょう。結果として少しでも早く、状況を変えたいと思ってしまうのです。
辞める人が多いと知った時
同じ職場で辞める人が多いと知った時には、この理由について知りたくなるもの。その職場により、様々な理由があるでしょう。
辞める人が多い原因について解明をして、自分なりに働き方を変えられるとよいのですが、すぐにこれができるようになるとは限りません。
このため辞める人が多い原因を聞いて、自分も辞めたい心理になる時もあるのです。長く勤めるほどに辛い思いをすると分かったとしたら、早くこの場から去りたくなるでしょう。
自分にとってもっと安心して働ける場所を見つけたい、心身ともに元気なうちに探さなければ…と考えるのです。
辞めたい心理になりやすい人とは
辞めたい心理になりやすい人には、共通するタイプがあります。どのような特徴があるのかについて、お伝えしていきましょう。
我慢ができない人
忍耐強いタイプではなく、我慢をするのも得意ではないという人は辞めたい心理になりやすいでしょう。
我慢ができない自分を知っていても、簡単に性格を変えることはできないのです。このためどうすれば我慢ができるのか、自分なりに模索をする時もあるでしょう。
忍耐強い友達が周りにいたら、見習おうと思い語り合いたくなるかもしれません。我慢をするのを自分なりに当然だと思い、あまり苦痛だと感じない人は仕事に対して辞めたい心理になりにくいのです。
できるだけ長く勤めてみて、それでも「ここにはもういられない」と感じるまでは、仕事を続けるケースもあるでしょう。
飽きやすい性格
新しい職場で新しい仕事をする時には、とてもワクワクするタイプもいます。でも数年勤めてみると、職場や仕事内容に対して飽きてしまうのでしょう。
このため辞めたい心理になるのです。何か理由をつけなければと思い「自分に合わないように思う」「もっと自分の能力を活かせる場所を探したい」」などを伝えて、辞めるケースもあるでしょう。
でもどこに勤めても飽きやすい性格が災いとなり、仕事が続かない可能性が高いのです。飽きやすいタイプの人は、好奇心が旺盛なケースもあるでしょう。
これを良いように活用する方法もあります。今の仕事に対して、何か興味が持てる面を見つけるようにしてみましょう。
そうすると「ここを辞めるのはもったいない」と思うようになるかもしれません。
感謝ができない
自分はとてもレベルが高い、能力もある人間なのにこんな仕事しか与えてもらえないと思い、辞めたい心理になる人も。
入社できたことを会社に対して感謝している人が同僚にいるのに、自分は全然感謝の気持ちを持たずに不満を持っている場合もあるでしょう。
これにより自分なりに、何か改革を起こしたいと思っているのです。でもその職場ではできないと感じるので、違う場所を求めたくなるのでしょう。
仕事を辞めたい心理になった時には
仕事を辞めたい心理になったのなら、自分がなぜこう思うのかについて明確にしてみましょう。自分でも気が付かない本音があるケースも。
ひとまず立ち止まり考えるようにすると、今後の行動についてどうすべきかが見えてくるのです。
しばらく様子を見る
しばらく様子を見て同じ仕事を続けるという方法もあります。後少し時間が経っても、まだ辞めたい気持ちが変わらないのなら、この時に次の行動を考えてもよいでしょう。
一時的に辞めたい心理になっているかどうかは、様子を見ないと分からないのです。でもしばらく時間をかけてみても、やはり気持ちが変わらないのなら辞めたい思いは一時的ではないと自分で気が付くでしょう。
転職について考える
すぐに辞めてしまうのではなく、転職についてリサーチをしてみましょう。自分に合いそうだと思う場所が見つかる可能性があります。
転職エージェントを利用すると、現在の仕事をしながらでも転職活動ができるということもあり、よく利用されています。
転職エージェントの中には有料のところもありますが、無料でおすすめのサービスもあります。
リクルートエージェントは、業界最大手のリクルートが提供するサービスのため、圧倒的に豊富なデータベースを活かして様々なアドバイスをしてくれます。転職すべきか迷っている人の相談にも親身に対応してくれますし、経験豊富なキャリアアドバイザーが業界の動向や市場価値を教えてくれるため、情報収集にも最適です。登録は簡単な選択と入力だけなので、登録してみて様子を見るというのも一つの手でしょう。
また、マイナビエージェントは、利用者満足度が高いと言われており、担当者の『ヒアリング力』『交渉力』ともに業界トップクラスです。キャリアコンサルタントが年収アップを前提に転職先と交渉をしてくれるため、多くの転職者が年収アップにも成功しているようです。現在の職場に不満を感じている方は、まず無料のキャリアカウンセリングを受けてみるのがいいのではないでしょうか。新しい発見があるかもしれません。
一人で悩んでいても、どうすればいいのか、なかなか答えが出ないものです。そういう時は、まずは専門家の意見を取り入れてみる、ということが大切なのです。
まとめ
辞めたい心理になった時には、自分の中にある本音について意識をしてみましょう。表面的に辞めたいと思っているのか、それとも心の底から辞めたい思いがあるのかどうかです。
これがとても重要といえるでしょう。一時的に辞めたくなるのは、多くの人が感じる思いです。でも本音として辞めたいと思うのなら、このままにしておかずに行動に移すことも必要になるでしょう。
行動に移す時には、慎重に動くのが求められるでしょう。自分の一生を左右する分岐点だと思い、よく考えながら行動をするようにしたいですね。