生命保険の外交員・仕事内容や給与などの基本情報を徹底解説

生命保険の外交員・仕事内容や給与などの基本情報を徹底解説

生命保険の外交の仕事は、あらゆる人の出会いや交流がありますので、コミュニケーション能力が高い人でないとできない仕事のように感じますよね。

保険レディなどと呼ばれる場合もあり、多くの人から親しまれる存在です。保険商品の紹介はメインの仕事内容ですが、生命保険の外交員には他にもさまざまな仕事があります。

そこで今回は生命保険の外交員に、興味をお持ちの人に知っていただきたい、仕事内容や給与など基本情報をご解説していきましょう。



生命保険の外交員の仕事内容について

生命保険の外交員・仕事内容や給与などの基本情報を徹底解説生命保険の外交員は、企業向けや個人に対して保険商品を提案し、アドバイスやコンサルティングを行います。保険に加入する際に、まず話をする人といってもよいでしょう。

では具体的にどのような仕事内容なのか、気になるポイントをご説明していきますね。

 

保険商品の紹介や勧誘

生命保険は、安心して長生きするために欠かせないもの。保険の種類はとても豊富にあり、競争の激しい業界といえます。そこで勤務する生命保険の外交員は、新しい保険商品の紹介や募集、勧誘などを行うスタッフ。

生命保険のよい商品を見つけた場合に、外交員にお願いして保険契約締結の代理を行ってもらいます。よく職場にやってくる「保険レディ」は、保険会社に所属するスタッフで、団体向けのお得な商品などを紹介してくれますよね。

新たな保険商品が次々と販売されるため、そのたびに外交員はあちこちで勧誘や募集を行います。

 

相談相手になる

生命保険の外交員は、洋服や食べ物と違い販売して終わりではありません。新規開拓するのはとても大切ですが、保険商品は何十年も継続するものなので、外交員にとってはアフターサービスも仕事のひとつです。

たとえば子供が結婚して自立した夫婦のように、生命保険の補償内容を見直したい場合も出てくるでしょう。お客様に必要なサービスを提供するためには日々通い続け、よい相談役になるのも大切です。誰にどういった保険商品が必要か、見極める力がとても重要になるでしょう。

 

外交員の一日の流れ

保険会社は毎日連絡をとる場所でなく、更新時期や補償を受ける際などにこちらから連絡することがほとんどです。では外交員は毎日どのような仕事をしているのか、気になりますよね。

一般的な場合ですが、まず出社して当日の外回りの準備。予約がある場合は、お客様の情報や必要なパンフレットなどの資料を準備します。

全社員でのミーティングの後は、営業マンのように各自が別行動。飛び込みの営業よりも契約者と会ったり、アフターケアを行ったり、事前に決められた作業が多くなります。

 

勤務する場所

生命保険の外交員の多くが勤務するのは、外資系や日系の保険会社です。保険会社に勤務する外交員は、自社の商品をメインに取り扱いますが、代理店に勤務する場合はお客様のニーズに合わせて商品を提案したり販売したりしています。

外交員の就職先はこのように保険会社だけでなく、小規模な代理店や個人で開業する場合もあります。

 

生命保険の外交員の給与や休日

生命保険の外交員・仕事内容や給与などの基本情報を徹底解説生命保険の外交員の休みや給与など、気になるポイントを詳しくご説明していきましょう。大手の保険会社に勤務できると、何かと福利厚生も手厚いので長く勤務ができるはずです。

 

給料について

生命保険の外交員の給料としては、平均年収が40代で400万円ほどです。企業により異なりますが、ノルマをクリアすると一定金額の給与保障がされるケースも。

平均すると正社員の手取り月収は、13万~18万円ほど。勤務地によって給与は変わり、高卒、短大、大卒ではそれぞれ違いがあります。

給与は基本給に成績の手当がプラスされますので、営業成績のよい外交員なら高額な年収も期待できるでしょう。福利厚生はしっかりとしているのが、保険会社の特徴。

勤続年数により退職金制度、通勤交通費手当などもあり、働きやすい条件が整っているといえます。

 

有給休暇について

日系の一般的な保険会社は、原則土日が休みになります。有給休暇は勤続年数によって異なりますが、他の業種と同様に会社によって有給消化率は異なります。

また休日しかお客様とアポがとれない場合もありますので、週末休みに仕事をするケースもあるでしょう。柔軟に対応が求められる仕事なので、代替え休暇などがとれる会社のほうが安心です。

 

勤務時間について

外回りに出ると、勤務時間を毎日一定に維持するのは難しいかもしれません。個人の契約者の家庭に新商品の提案に行く場合、高齢者のいる家庭などではつい世間話が長くなることもあるでしょう。

保険の外交員は、お客様との信頼関係が何よりも大切なので、素っ気ない接客態度では成績にも影響を与えます。勤務時間はアポがある日は、直行直帰するケースもありますし、研修が終わり次第退社できる日も。

基本的には労働時間制を取り入れている会社が多いので、一定時間の勤務がカウントの条件になっています。休憩時間は手が空き次第になり、稀にお客様と一緒に食事する場合もあります。

 

生命保険の外交員になる方法

生命保険の外交員・仕事内容や給与などの基本情報を徹底解説日本は少子化に伴い、保険業界は厳しい一面もあります。生命保険の外交員は離職率が高い傾向があり、人の入れ替わりが激しいのも特徴です。

担当者が頻繁に変わると、利用者も不安になりますので、長いお付き合いにするためにも長期間勤務できる会社選びが必要ですね。では生命保険の外交員になるための必要条件について、詳しい部分を見ていきましょう。

 

未経験者でも働ける

違う業種からの転職者を受け入れてくれる保険会社。知識や経験がなくても、外交員はチームとして仕事の引き継ぎやトレーニングができるため、未経験者の求人もよく見かけられます。

会社の研修や新人のサポートシステムもしっかりとしていますので、広い範囲で採用する傾向があります。

 

資格について

保険外交員として入社するための必要な資格はありません。逆に人間性や接客態度、明るい性格などが重視される業種なので、販売業をやっていた人にも入りやすい業界かもしれません。

ただし保険外交員として、実際に勧誘や契約代行をするには資格が必要。たとえば「生命保険外交員資格」は、法律や税制などの基本的な知識を学び試験を受け、合格して国に登録してもらうと資格取得になります。

この資格があると生命保険の募集ができますので、未経験で資格がない人は入社後に研修を受けて、資格取得できるかチェックしておきましょう。

 

来店型保険会社

近年急増している、来店型の保険ショップ。モールや駅前などに店舗があり、各社の保険商品を取り扱いお客様のニーズに合わせてアドバイスを行います。

生命保険の外交員になりたい人は、来店型ショップで勤務する働き方もオススメです。駅から近く、外回りもなくカウンターでの接客のみ。

給与も高く設定している会社が多いので、転職する際に候補として勤務条件などを比較することをオススメします。未経験者への指導もしっかりと行ってくれますので、大手の保険会社を目指す人は来店型で保険営業のノウハウを学ぶのも、キャリアプランを立てるメリットになるでしょう。

 

まとめ

生命保険の外交員は、過酷な労働条件が続く場合もあります。勤務先を変えると同じ職種でも、プライベートを充実させられる働き方も可能になるでしょう。

転職を考えている人は転職エージェントなどを活用して、有利な情報をまずは確保してください。インターネット型の保険商品が、格安で注目される今の時代。外交員の人間味ある対応にこだわる人は、まだまだたくさん存在します。

 

☆こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

>>>介護士の転職について理解しておきたい内容



関連記事一覧