楽しめないときの心理状態を理解してスイッチを入れ直す方法

楽しめないときの心理状態を理解してスイッチを入れ直す方法

楽しめない時は、心理的に考えられる理由があります。仲間たちが楽しい時間を過ごしているのに、なぜか気持ちが盛り上がらない場面。そんな体験は誰しも一度はしたことがあるでしょう。

つまらないからといって、あまりにもあからさまな態度でいては、その場の雰囲気を壊してしまうことも。楽しめない時は心理状態を知り、一度スイッチを入れ直してみませんか。



楽しめない心理的な要因について

楽しめないときの心理状態を理解してスイッチを入れ直す方法瞬間が楽しくない、人生がつまらない、友人といても面白くないなど、あらゆる時に楽しめない気持ちになることがあります。人生を豊かにするためにも、いつも安定した気持ちでいることが一番。そのために知っておきたい、楽しめない心理的な理由をご説明しましょう。

 

刺激を求めている

楽しめないと思うのはどのような瞬間ですか。しばらく旅行していない、友人と飲み会ができていないなど、これらの「楽しい時間」はどれも一過性のことです。

楽しいと思う気持ちは、イベントに対して感じることではなく、本来は持続性のあるもの。楽しめない人は、心理的にこのような刺激を求めているため、日常生活内で連続して起こる些細なことに喜びを感じていないのです。

楽しいというのは、物ではなく感覚的なこと。持続させるためにも刺激ではなく、心が豊かになる時間が必要ですね。

 

マンネリ化している

新しい趣味を始めた時などは、最初は寝る時間を削ってまでも夢中になって打ち込む人もいるでしょう。しかし同じことの連続になると、次第に気持ちが萎えてしまい、マンネリに耐えられなくなってしまいます。

それは趣味だけに限らず、恋愛や仕事、自分の生活パターンも同じこと。同じ時間に同じ場所、同じことを繰り返す生活は、代わり映えがなくつまらないですよね。

すると楽しみたい気持ちがあっても、周辺に楽しいことがなくて暗い気分になってしまうのです。新鮮さがない人生は、楽しむ価値がないものに見えてしまうのでしょう。

 

他人と比較しているから

楽しめない心理状況は、自分と他人を比較しているからです。楽しそうに笑っている人を見ると、つまらない自分が余計につまらなく感じませんか。

華やかに暮らす人に憧れる反面、相手を批判したくなりますよね。そんなこじれた気持ちが次第に楽しめない心理背景となり、他の人よりも自分の人生が退屈に見えているのです。

今はネット社会。知らない人の毎日の生活ぶりが、すぐにSNSでわかってしまう時代です。すると楽しい人と自分を比較しやすい環境がありますので、必然的に楽しめない気分になりやすいのでしょう。

 

疲れているから

楽しめないのは心理的に疲労しているためで、楽しみたい意欲もなくなっています。最近何をしても楽しくないと感じたり、楽しいことが見つからないと思ったりするのは、日常内で無理をしているから。

仕事や人間関係、恋愛など、機械的にこなさなければならないことがたくさんあり、それが人生のリズムを狂わせてしまう要因なのです。

最初は身体的な疲労から始まることが多く、次第に思考力の低下につながるでしょう。すると楽しいことが目の前にあっても、心身がついてこられないので、充分に楽しめないのです。

 

目的意識がない

自分の人生に目標がある人は、毎日の出来事は全てプロセスのひとつになりますので、とても価値を感じます。目的意識がなく、何のために生きているのか不安を抱く人は楽しめない心理があり、頑張って楽しもうとする意欲がありません。

たとえば他者から好まれる人間になりたいという願望がある人は、そのために自分を磨き、よりよい人間を目指すでしょう。目的のない人は、ただ時間をやり過ごすだけで非生産的な人生になっているのです。

目的がない生活は、意欲が見いだせないもの。そのためつまらないと感じる瞬間が多いのです。

 

完璧主義

楽しめない時の心理は常に完璧を目指すからで、少しでも不足するものがあるとつまらなくなってしまいます。完璧を目指す人はとてもエネルギッシュで素敵な反面、上手くいかない時に自分を強くやり込める傾向も。

将来が不安になると、何をしても楽しめない状態なのでしょう。そこから抜け出すには、力を抜いて人生を考え直すことも大事かもしれません。

 

ネガティブ思考を変えてスイッチを入れ直すコツ

楽しめないときの心理状態を理解してスイッチを入れ直す方法楽しめないのは多少なりともネガティブ思考が関係しています。嫌なことがあった後や、何かを達成して燃え尽きた後など、楽しめないシチュエーションはあらゆるきっかけがあるはず。

とくに注意したいネガティブ思考は、人生を楽しめないだけでなく、あらゆる場面で足を引っ張る要因です。では最近つまらないと感じている人にぜひやってほしい、スイッチの入れ直し方法をご紹介しましょう。

 

何かを達成する

楽しめない時は、達成感が不足していると考えられます。頑張ってやった後は自分に自信が湧き、さらなる目標を目指したくなりますよね。

ダイエットで失敗が続くと気持ちが萎えてしまいますが、少しでも成果が出ると、それが起爆剤になるのと同じ。大きな成功でなくてよいので、小さな目標設定をしてください。

簡単なことでもやり通せたら、それは自分の成功体験につながりますので、そこから徐々に楽しむ気持ちの余裕を見つけていきましょう。

 

新しいことをスタートしよう

楽しめないのは心理的に刺激を求めていることがよくありますので、今は新しいことを発見して挑戦する時なのかもしれません。たとえば過去挫折した趣味がある人はまた始めてみる、旅行が好きな人は違ったジャンルの場所に行ってみるなど。

新しいことに対してはチャレンジ精神が湧き、自分自身をさらに成長させるチャンスをもたらします。刺激とは大きなイベントだけでなく、普段の生活内にたくさん隠されているのです。

他人がつまらなく感じることでも刺激を受けられる人は、人生の幸福度がぐんと高くなるでしょう。

 

友人を増やす

楽しめない時は、知り合いを増やして行動範囲を広げることも方法のひとつです。刺激のアイデアは自分だけでは限りがありますので、知り合いが一人増えると、それだけ違った世界が覗けるということです。

街コンに参加したり、SNSで共通の話題がある人を見つけたり、探している間もすでに楽しい時間になるはず。内向的な人の場合は、気後れする自分を少しだけ勇気づけてアクションを起こしてみましょう。

 

好きな環境を把握しよう

会社の飲み会など、居心地の悪い環境は誰にとってもあるでしょう。そんな状況が連続的に続くと、物ごとを楽しむ余裕がなくなりますので、自分がどういった環境を快適に感じ好むのかを把握してください。

たとえば気の合う友人と一緒にいるとホッとする人、孤独の環境が大好きな人など、いつまでもその場から離れたくないところを見つけてみましょう。

好きな環境なら意欲が持てるはず。排除できるなら、やりたくないことはできるだけ避け、ホッとする場所を増やしてください。

 

楽しめない自分を認める

楽しい生活が毎日続かないために不幸だと感じる必要はありません。楽しめない自分がいることを認めて、楽しもうとスイッチを入れるプロセスが一番大切なのです。

つまらないなと思う時期は、楽しい自分の準備期間だと思えば、さほど苦痛には感じないかもしれません。楽しい人を見てがっかりするよりも、一緒に楽しい気持ちになるようなゆとりを意識してみましょう。

 

まとめ

楽しめない時は、心理的な要因をまずは考えてください。気分の変化はある日突然やってくるものです。天気が悪いと気持ちまで暗くなるように、自分を励ますコツを掴むことが、人生を楽しむ方法になるかもしれません。



関連記事一覧